運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
380件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

この消防の任務には災害への対応も含まれているとされていることから、自主防災組織については、法律上、消防庁が所管するものとされています。  また、消防団中核とした地域防災力充実強化に関する法律などに基づき、自主防災組織活動活性化等により地域における防災体制強化を図っているところです。  

小此木八郎

2021-04-15 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

また、個別避難計画情報関係者への提供の関係につきまして、災害が発生するようなおそれがある場合に、避難行動支援者の生命又は身体を災害から保護するために特に必要があるときには、個別避難計画情報消防機関や警察、民生委員社会福祉協議会自主防災組織などに提供することができるわけでございますけれども、こういった場合の留意点なども含めて、委員指摘のようなガイドライン取組指針などによりまして考え方をしっかりと

青柳一郎

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

そういうことなんですけれども、そのときは避難所一応開設しましたけど、私行きませんでしたけど、いずれにしても、もういつ災害が来るか分からない、これが災害でありますので、日頃の備えとして、自治会とか自主防災組織との間で協力関係をまず構築する、これやっているんでしょうけど、現実にはまだまだ住民協力も得られない等の課題もありますし、いざ発災時には、避難所運営に当たっては、消防団自主防災組織地域関係者

若松謙維

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

また、良好な生活環境確保必要物資の調達といった避難所運営業務につきましては、自治会自主防災組織など多様な主体参画を得て行うよう助言するとともに、消防団福祉関係者、ボランティアなどと連携した先進的な取組消防団自主防災組織等連携促進支援事業としてモデル支援しているところでございます。  

宮路拓馬

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

それで、原子力防災における避難などについての地域横断的にその計画を取りまとめております緊急時対応におきましては、避難行動支援者医療スタッフなどを含めた支援者の人数を調べた上で、支援者がいる場合は共に避難し、支援者がいない場合は行政、自治会あるいは自主防災組織などの協力により避難することとしています。  

佐藤暁

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

先ほど御紹介いたしましたけれども、内閣府の男女共同参画局で取りまとめました男女共同参画の視点からの防災復興ガイドラインでは、地域防災会議委員自主防災組織育成避難所運営授乳環境整備など、女性参画促進し、地域災害対応能力強化を図っていることと認識をしております。  内閣防災としての自治体等への周知取組状況はいかがでしょうか。

自見はなこ

2021-03-18 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

地域取組といたしまして、各地自主防災組織設立が進んでおりますけれども、消防庁といたしましては、その活動が活発に行われますよう、昨年度、リーダー育成に向けました標準的な研修プログラム、それに対応した教材の作成をいたしました。今年度は、その普及、活用促進に向けまして、市町村担当職員向け研修実施しているところでございます。  

荻澤滋

2021-03-09 第204回国会 参議院 総務委員会 第3号

次に、地方団体感染拡大防止にも留意しながら、災害応急対策などを迅速かつ的確に遂行できるような体制を構築するとともに、消防団自主防災組織など、自助共助による地域防災力向上を図ります。特に、地域防災力中核を成す消防団については、団員数が二年連続一万人以上減少する危機的な状況にあることから、現在、処遇改善など団員確保に向けた方策を検討しており、積極的な取組を進めてまいります。  

武田良太

2021-02-09 第204回国会 衆議院 総務委員会 第3号

次に、地方団体感染拡大防止にも留意しながら、災害応急対策などを迅速かつ的確に遂行できるような体制を構築するとともに、消防団自主防災組織など、自助共助による地域防災力向上を図ります。特に、地域防災力中核を成す消防団については、団員数が二年連続一万人以上減少する危機的な状況にあることから、現在、処遇改善など団員確保に向けた方策を検討しており、積極的な取組を進めてまいります。  

武田良太

2020-11-27 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

ただいま御紹介いただきましたとおり、災害頻発する中、その最小化に向けて、公助のみならず、自助共助取組必要でございますし、その中心となる自主防災組織活動は重要であると認識しております。そういった点から、第一線の市町村におきましても、自主防災組織に対して活動支援、資機材の整備などを行っているというふうに認識しております。  

荻澤滋

2020-11-12 第203回国会 参議院 総務委員会 第1号

次に、地方団体新型コロナウイルス感染症拡大防止にも留意しながら、災害応急対策などを迅速かつ的確に遂行できるような体制を構築するとともに、消防団自主防災組織など、自助共助による地域防災力向上を図ります。  また、救急隊員感染防止対策資器材整備を推進するとともに、救急搬送体制充実強化を図ります。  

武田良太

2020-11-10 第203回国会 衆議院 総務委員会 第1号

次に、地方団体新型コロナウイルス感染症拡大防止にも留意しながら、災害応急対策などを迅速かつ的確に遂行できるような体制を構築するとともに、消防団自主防災組織など、自助共助による地域防災力向上を図ります。  また、救急隊員感染防止対策資器材整備を推進するとともに、救急搬送体制充実強化を図ります。  

武田良太

2020-09-18 第202回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

同地においては、自主防災組織が機能し、住民避難し無事であったものの、宿泊施設の再開は、依然として半分程度にとどまっております。  渡邉小国町長からは、急峻な山間の地形である関係から、最近は従来では考えられない規模の土砂が流入しており、側溝や用水路の規模の見直し、さらには抜本的な対策として総合的な治山・治水対策推進等必要性が示されました。

酒井庸行

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

新型コロナウイルス感染症の不安が高まって、この状況自然災害が発生すれば多くの国民は不安を感じるということで、やはりこれまでの避難所運営ガイドラインというのは、コロナのようなことを全く想定していないわけではないけれども、しかし、現在のようなことを想定していたのか、いるのかということがやはり問われるわけですし、私も地元自主防災組織の役員なんかに携わったこともありますけれども、私がもし避難所の設置を現地

泉健太

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

一方で、災害規模状況に応じて、一度に大変多くの方がいらっしゃったときにどこまでできるのかというところはあろうかと思いますけれども、改めて、自治体、あるいは先ほどおっしゃられたような末端の自主防災組織までどのように周知を図っていくのかということは、厚生労働省さんとも連携して検討していきたいと考えております。

青柳一郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

自警団町内のいわゆる自主防災会、こういったところへの支援も、まだ少なくはありますけれども、新年度からスタートをする予定であります。  このように、いろいろこれまで対応してきていただいておりますけれども、依然、団員確保が非常に難しい状態であるということが、まさに皆様も御実感をされておりますし、私も地域におりますと本当に痛感をいたします。  

今枝宗一郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

まさにそのソフト対策が重要になっている中にあって、私は、消防には、住民防災意識高揚のための活動、あるいは避難訓練等実施自主防災組織充実など、消防団防災ソフト対策について指導的な役割を果たすべきであるというふうに思っております。  そういうことで、まだまだ課題もあります。

田所嘉徳

2020-02-17 第201回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

我々も今思っていまして、特にこの奄美を含めた沖縄から南西諸島は台風襲地帯ということで、台風が起きるたびに避難は今まではしていなかったんですけれども、最近の台風というか大雨も、もう今までにない雨の量とか風の吹き方とかというのがあるように思われて、もういち早く、山裾に住んでいる人たち、それから川沿いに住んでいる人たちのまずは避難をさせていくべきじゃないかということで、我々は、その共通認識をお互いで、自主防災組織

伊集院幼

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

そのためには、防災教育を始め、住民避難行動につながるマイタイムラインや災害避難カード等活用地域における自主防災組織地区防災計画などの自助共助取組全国各地促進すべきです。  自助共助公助の力を結集し、産学官民一体となって取組を進める防災大国日本の構築について、総理の答弁を求めます。  

山口那津男

2019-11-28 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

次に、これは本宮市長さんからいただいた御要望でもあるんですが、自主防災組織がしっかり組織されて、日ごろから訓練を重ねていたり、そういうところは、自主防災組織は非常に有効であったという話がありまして、法的にも義務づけすべきではないかという御要望を承りました。災害対策基本法の中に位置づけられている自主防災組織について、消防庁に伺います。

高木錬太郎

2019-11-28 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

次に、自主防災組織について大臣に伺いたいと思います。  視察で伺ってきたのですが、本宮市は防災無線で六回も避難を呼びかけ、そのうちの二回、避難指示高松本宮市長みずからが避難を呼びかけたそうです。市長の声での防災無線ということで、これは普通じゃない、避難しなければと避難をされた方もいたそうですが、それでも避難されずに、助けられなかった命があるそうです。  

森夏枝

2019-11-28 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

○小宮政府参考人 自主防災組織は、災害対策基本法第二条の二第二号におきまして、「住民隣保協同の精神に基づく自発的な防災組織」と定義づけられておりまして、自分たち地域自分たちで守ろうという連帯感に基づいて結成する組織でございますので、こうした組織の性格に照らせば、設立義務化につきましては、そもそもなじまないものではないかと考えております。  

小宮大一郎